6/3開催*アーユルヴェーダレッスン in 男木島 vol.2

男木島の自然の中で
季節の変化を身体で感じてみませんか。
この夏も、男木島 象と太陽社さんと
「からだがよろこぶ」こと♡ぜひご一緒に〜✨

✨アーユルヴェーダレッスン in 男木島🌿 vol.2
〜 初夏のヨガとハーブ*lunch&tea 〜✨

季節の身体に合わせたヨガとハーブを楽しむ会です。
生命の科学アーユルヴェーダでは、夏は「火」の要素が自然界に増える季節。熱を和らげるような、暮らしに生かすセルフケアをヨガと食を通してご紹介します。季節の変化を身体で感じて、ゆったりと過ごす島時間。ハーブ畑で、土や植物に触れてみませんか。

日時:2023年6月3日(土)11:00-14:30
場所:男木島
料金:4,500円
お申込み:コメントorメッセージにておしらせください。

11:00-12:00 / ヨガ&アーユルヴェーダ(はぐたいむヨガ/海の見える室内にて)
13:00-14:30 /ランチ&ハーブ(象と太陽社)

※夏の野菜をハーブソルトやスパイスで仕上げたブッダボウルと冷たいハーブティーなど、夏メニューをご準備します。

#はぐたいむヨガ
#象と太陽社
#アーユルヴェーダレッスン夏
#アーユルヴェィックヨガ夏

5/28開催*ヨガと焼き菓子♡マルシェ出店します!

ヨガと焼き菓子♡マルシェ出店します!

@仏生山もんぜん町家✨

中庭の緑が美しい、築103年の古民家です。

中庭の緑が美しい、築103年の古民家です。

昨年から月に一度「やさしいヨガ教室」でお世話になっているのですが、5月で一旦クローズされることになり、ファイナルイベントが開催され関わられたお店が出店されます。今までの感謝を込めて楽しい一日になりますよう、光と風が通り抜ける素敵な空間でお待ちしています✨

■もんぜん町家の小さなマルシェ:

日時:5月28日(日)10:30-16:00

場所:高松市仏生山町甲463-5(アオイ堂と仏生山プリンの間)

駐車場は、コトデン仏生山駅からアオイ堂さんまでの間にデイパーク(200-300円/1日)があります。

・2階:ワークショップ(ヨガ /コーヒー /お花/クラフト)

・1階;マルシェ(焼菓子・エコ雑貨 /さをり織り・グッズ/お花/お抹茶/本 など)

素敵な場所なので、ぜひ遊びにいらしてくださいね〜🍀

 

❤️春の身体に合わせたセルフケアヨガ❤️ <要予約>会場2階

日時:5月28日(日)10:30-11:30

料金:1,000円

お申込み:hugtimeyoga22@gmail.com

季節の変化に合わせたアーユルヴェーダ理論を通して、ゆったりとした呼吸で心身のエネルギーを動かします。椅子に座ってもできる優しいヨガです。

 

❤️はぐたいむカフェ -hug time cafe-❤️会場1階

やさしい素材をつかって

こどもと安心して楽しめるおやつです。

<おやつ> 

*はぐはぐsnow ball

*キャロットココナッツcookie

*はちみつジンジャーcake

*米粉アーモンドcookie(ヴィーガン/グルテンフリー)

*米粉ココナッツmacaron(ヴィーガン/ グルテンフリー)など

国産小麦・米粉、甜菜糖・きび糖(白砂糖不使用)、太白ごま油・米油、有機メープルシロップなどを使用。バター・卵不使用。

<eco雑貨>

*マイ箸カバー

*エコバッグ(ミニ)

*ハーブtincture

*玄米ほっとパック

一部端切れを使ったり、減農薬玄米を使用しています。

※ギフト用箱・包装いたします✨

はぐたいむカフェ -hug time cafe-の詳細につきましては「メニュー」からご覧いただけます。

  もんぜん町家ファイナルイベント_ポスター_0526

 

 

5/16開催*おもちゃの森で朝瞑想 vol.12

おもちゃの森で朝瞑想 vol.12
@讃岐おもちゃ美術館(高松市大工町)

春の身体は、自然界に増えてくる「水」の要素が高まることで重く冷たく、むくみやだるさを感じる方も多いのではないでしょうか。
まずはゆったりと座って呼吸する身体を感じましょう。10分間の瞑想(2回)の間に座ってできるヨガ(床でも椅子でも大丈夫です)を取り入れています。胸を開いて呼吸を流し、重く滞ったエネルギーを動かしていきます。
「Breath of Joy 喜びの呼吸」今月もぜひご一緒に!

■おもちゃの森で朝瞑想 -12-
日時:5月16日(火)7:30-8:15 (瞑想/ヨガ/ 感想などシェアリング)
お申込み:https://www.facebook.com/events/3303475896580004/

※ 写真は、先月の様子です。お白湯で胃腸を温めてから始めます。

5/14開催*アーユルヴェーダレッスン vol.10

✨アーユルヴェーダレッスン vol.10
〜春の身体に合わせたヨガとスパイスカレー〜

春のアーユルヴェーダレッスンのお知らせです🌿

まだ間に合いますー♡

「生命の科学」アーユルヴェーダに基づき、季節により変化する身体に合わせたセルフケアを暮らしに。

春のヨガとケア、セルフマッサージなど、身体が必要とすることをアーユルヴェーダの理論を通して知り、身体を感じましょう。春は自然界に増える「水・土(Kapah:カパ)」の重く冷たい質により、むくみやアレルギーが起こりやすくなります。そんな質を和らげるようなカパのバランスを整えるヨガで、胸を開き滞ったエネルギーを動かし、重さやだるさを呼吸で流していきましょう。

ヨガの後は、春を健やかに過ごす薬膳食材やスパイスを調合したカレーをご準備します。春は肝機能を高めたり、新陳代謝や水分代謝を上げるものを取り入れると良いとされています。季節の身体に合わせたものを取り入れ、内側から元気になりましょう。

<日時・場所>
5月14日(日)10:30-13:30
◎アーユルヴェーダ/ 理論 &ヨガ:10:30-12:00
(丸亀町レッツ)
◎スパイスカレー:12:30-13:30
(Good food studio CARDAMON)

<料金> 5,000円

<持ち物>
動きやすい服装・タオル
ヨガマット(レンタルマット:要事前予約)

ヨガ: かわだゆきみ はぐたいむヨガ®︎主宰
@hugtimeyoga
料理: Good food studio CARDAMON
@studio_cardamon

<ご予約・お問合せ>
Good food studio CARDAMON / cardamon.108*gmail.com (*を@に変えてください)

またはこちらにコメントorメッセージにてお知らせください。

#はぐたいむヨガ
#goodfoodstudiocardamon
#アーユルヴェーダレッスン春

※写真は、昨年の様子です。

 

はぐたいむヨガ®︎ 5月レッスン予定(こども・大人)🌱🌿

(( はぐたいむヨガ®︎ -5月スケジュール- 🌿))

早朝の畑で、すくすくと育つ植物たちと過ごす時間がとてもとても愛おしく、木陰で寝転がったり、目を閉じて土や葉っぱを触ったり。

20代の頃は会社員で、疲れたら事務所の植木に触れては、みんなに笑われたものでした。植物の力に、ずっと癒されてきたことにふと気づきます。

そんな植物の恩恵を感じられるようなeco雑貨を作ったり、やさしい素材をつかっておやつを焼いたりしています。はぐたいむカフェ -hug time cafe-という名前で、マルシェに出店したり、お店に置いてもらって、少しずつ皆さんに親しんでもらえたらいいなと思っています。

今月もすこやかに🌱

✨こどもクラス for Children✨

■こどものためのセルフケアヨガ -online-(小学生対象・定期)

日時:5/6, 20(土)8:00-8:30

場所:zoomにて

■ママとベビーのヨガ&English(定期)

日時:5/11(木)

①10:00-10:40(歩く前ちゃん) 

②10:50-11:30(歩き始めちゃん)

場所:zoom & 飯山総合学習センター

■英語とキッズヨガ 

~体を動かして英語であそぼう~

日時:5/18, 25(木)16:00-16:50( 年間10回)

場所:太田南コミュニティセンター

:::::::::::::::::::::::::

✨大人クラス for Adults✨

■朝の瞑想 co-ba takamatsu(毎月第2火曜)

日時:5/9(火)7:30-8:15

場所:co-ba takamatsu 

■朝ヨガでマインドフルネス(水曜朝・定期)

日時:5/10, 17, 24, 31(火)10:00-10:50 

場所:香川総合体育館(香川町)

■季節のヨガ養生(水曜夜・定期)

日時:5/10, 17, 24, 31(水)19:10-20:00

場所:香川総合体育館(香川町)

■夜ヨガ co-ba takamatsu(定期)

①ポスチャークリニック:脇を開き体側を伸ばすポーズ

5月11日(木)19:10-20:10

https://www.facebook.com/events/1443209256419066/

②夜ヨガでセルフケア

5月25日(木)19:10-20:10

場所:co-ba takamatsu 

https://www.facebook.com/events/1285870045473306

■女性のためのヨガ

日時:5月12日(土)19:00-20:15

場所:仏生山コミュニティセンター

■アーユルヴェーダレッスン  vol.10

~春の身体に合わせたヨガとスパイスカレー~

with Good food studio CARDAMON

日時:5/14(日)10:30-13:30

場所:丸亀町レッツ

■おもちゃの森で朝瞑想-12(定期)

日時:5月16日(金)7:30-8:15

場所:讃岐おもちゃ美術館

https://www.facebook.com/events/3303475896580004

■朝の瞑想とセルフケアレッスン・春編  vol.15

日時:5/21(日)9:00-10:00

場所:本屋ルヌガンガ

https://www.facebook.com/events/969035931008450/

■ママのためのヨガ&リラックス(定期)

日時:5/22(月)

①10:00-10:40 ②10:50-11:30

場所:zoom & 飯山総合学習センター

■ Journey into the forest

~心と身体で感じる森の旅~

日時:5/23(火)8:30-13:30

場所:大川山(だいせんざん)

森のガイド:横山昌太郎さん

■もんぜん町家 -ファイナルイベント- 

(1階 マルシェ 2階 ワークショップ)

優しいヨガ教室 vol.6 

日時:5/28(土)10:30-11:30

場所:もんぜん町家(仏生山)

*マルシェでは「はぐたいむcafe」出店します♪

(優しいおやつ& eco雑貨)

詳しくはHPにて:hugtimeyoga.com

❤️コメントやメッセージにてお知らせください❤️

かわだゆきみ はぐたいむヨガ Hug Time Yoga®︎

-こどもと大人のためのヨガと瞑想 &English- 主宰

クリパルヨガ教師 (E-RYT500)

今年、りんごの花が咲きました💕受粉して、今、実がなっています。

5/21開催*朝の瞑想とセルフケアレッスン -春編- 本屋ルヌガンガ

朝の瞑想とセルフケアレッスン -春編-

~アーユルヴェーダでもっと自分らしく~

春の身体に合わせたセルフケアをアーユルヴェーダの養生法からお伝えします。

瞑想であるがままの自分自身に向き合い、身体や感じ方を大切にすること、日々の暮らしに。

・アーユルヴェーダについて

・春の身体に合わせたチェアヨガ

・手足のセルフマッサージ

日時:5月21日(日)9:00-10:00

料金:1,500円

場所:本屋ルヌガンガ(カフェスペース)

※ 椅子でできる優しいヨガです。

(お着替え不要です。持ち物特にありません)

※ 白湯をご用意します。

講師: 

かわだゆきみ はぐたいむヨガ Hug Time Yoga®︎

-こどもと大人のためのヨガと瞑想 &English- 主宰

マサチューセッツ州クリパルセンター(北米最大のホリスティックセンター)にて、ヨガアライアンス認定500時間のトレーニング修了。

0歳からシニアまで幅広い世代を対象に、小学校でのヨガや英語指導、学校や企業・官公庁でのメンタルヘルス研修など、アーユルヴェーダ(ヨガや瞑想など)によるセルフケアを通して自分への慈しみ(Self-compassion)をはぐくむことを大切にしたクラスやワークショップを開いている。

クリパルヨガ教師 (E-RYT500)

 

5/14開催*アーユルヴェーダレッスン vol.10

✨アーユルヴェーダレッスン vol.10
〜春の身体に合わせたヨガとスパイスカレー〜

春のアーユルヴェーダレッスンのお知らせです🌿

「生命の科学」アーユルヴェーダに基づき、季節により変化する身体に合わせたセルフケアを暮らしに。

春のヨガとケア、セルフマッサージなど、身体が必要とすることをアーユルヴェーダの理論を通して知り、身体を感じましょう。春は自然界に増える「水・土(Kapah:カパ)」の重く冷たい質により、むくみやアレルギーが起こりやすくなります。そんな質を和らげるようなカパのバランスを整えるヨガで、胸を開き滞ったエネルギーを動かし、重さやだるさを呼吸で流していきましょう。

ヨガの後は、春を健やかに過ごす薬膳食材やスパイスを調合したカレーをご準備します。春は肝機能を高めたり、新陳代謝や水分代謝を上げるものを取り入れると良いとされています。季節の身体に合わせたものを取り入れ、内側から元気になりましょう。

<日時・場所>
5月14日(日)10:30-13:30
◎アーユルヴェーダ/ 理論 &ヨガ:10:30-12:00
(丸亀町レッツ)
◎スパイスカレー:12:30-13:30
(Good food studio CARDAMON)

<料金> 5,000円

<持ち物>
動きやすい服装・タオル
ヨガマット(レンタルマット:要事前予約)

ヨガ: かわだゆきみ はぐたいむヨガ®︎主宰
@hugtimeyoga
料理: Good food studio CARDAMON
@studio_cardamon

<ご予約・お問合せ>
Good food studio CARDAMON / cardamon.108*gmail.com (*を@に変えてください)

またはこちらにコメントorメッセージにてお知らせください。

#はぐたいむヨガ
#goodfoodstudiocardamon
#アーユルヴェーダレッスン春

※ 写真は庭のタイム🌱

4/30開催*身体の循環と暮らし ~アーユルヴェーダで季節のセルフケア~

身体の循環と暮らし

~アーユルヴェーダで季節のセルフケア~

春の身体に合わせたセルフケアのワークショップです。

生命の科学アーユルヴェーダでは、春は「水と土」の要素が自然界に増える季節。

重く冷たい性質が身体にも増えて、アレルギーが出たり、むくみやだるさを感じやすくなります。

ヨガやセルフマッサージをして、この時期の身体に必要なことに気づいていきましょう。

自分自身の身体や感じ方を大切にする、日々のセルフケアのヒントにしていただけるでしょう。

ヨガ初めての方や男性も、ご自分のペースでゆったりと楽しんでいただけます。

10:15 開場

10:30-10:45 アーユルヴェーダについて( 季節の循環について )

10:45-11:40 ヨガ・瞑想( ゆっくり動いて身体をほぐします )

11:40-11:50  手足のセルフマッサージ

11:50-12:00 ご感想・ご質問などシェアリング

■日時:4/30(日)10:30-12:00

■料金:3,000円(ハーブtincture & マッサージオイルのお土産付)

※ ハーブtincture:自然栽培されたハーブをアルコールに浸したもの。ヨガマットお手入れなどに。

※ セルフマッサージ用のオイル:ヨガのあとにセルフマッサージをします。オイルを使わず靴下の上からでも。

■持ち物:ヨガマット、タオル、水分補給、動きやすい服装(ヨガマットレンタルございます)

■場所:Aji Circular Park(庵治サーキュラーパーク)

■お申込み:インスタグラムのDM、e-mail、またはお電話にて。

e-mail ajicirculrarpark@e-naka.com

☎︎ 070-3179-2814(受付時間:月・火曜以外の11:00-18:00)

※ お名前、ご連絡先、ヨガマットの有無につきましてもお知らせください。

■講師:

かわだゆきみ はぐたいむヨガ Hug Time Yoga®︎

-こどもと大人のためのヨガと瞑想 &English- 主宰

マサチューセッツ州クリパルセンター(北米最大のホリスティックセンター)にて、ヨガアライアンス認定500時間のトレーニング修了。

0歳からシニアまで幅広い世代を対象に、小学校でのヨガや英語指導、学校や企業・官公庁でのメンタルヘルス研修など、アーユルヴェーダ(ヨガや瞑想など)によるセルフケアを通して自分への慈しみ(Self-compassion)を育むことを大切に、クラスやワークショップなどを開いている。

クリパルヨガ教師 (E-RYT500)

今月のco-ba takamatsu クラス

今月のco-ba takamatsu クラス✨

春のアレルギーやむくみ、呼吸が浅いと感じたり、身体が重く感じていませんか。アーユルヴェーダ(世界最古の医学)では、春には「水」の、重く冷たい質が増えてくるための症状なのです。

そんな春の身体に合わせたセルフケアを、4月からアーユルヴェーダの養生法からお伝えします。

<今月の朝瞑想>

4月11日(火)7:30-8:15
https://www.facebook.com/events/1192947791367570/

<今月の夜ヨガ>

①ポスチャークリニック(第2木曜)

-ポーズを深める特別レッスン-

4月13日(木)19:10-20:10

胸が開き、呼吸が深まるポーズ:

「橋のポーズ」「魚のポーズ②」

https://www.facebook.com/events/1639164923178786/

②夜ヨガ -季節のセルフケア-

-アーユルヴェーダ養生法-

4月27日(木)19:10-20:10

https://www.facebook.com/events/1561489871284006/

<コラボイベント>

higoto x co-ba 大人女子のお茶会

-自分に優しくする方法-

https://www.facebook.com/events/612963137353294/

4月18日(火)13:00-15:00

椅子でできるヨガと瞑想やジャーナリング(自分だけのために言葉を綴ります)を通して、自分への優しさを育むワークをします。

心身を休めリラックスすることで、自分自身の内側からの声や、本当の願いに気づけるきっかけになれば幸せです。

女性の皆さまぜひー♡

身体を動かし、内なるエネルギーを高めていきましょう!

今月もよろしくお願いします✨