






\ KIDs yoga & Storytime🎁💕
-ヨガと絵本であそぼ in English- ポリ裏ブックバザール /
たくさんの笑顔に会えて、心も体もポカポカな祝日でした💗✨
通りかかったファミリー、投稿を見られてご連絡くださった方、ご参加ありがとうございました😍
そして準備や運営に関わられたスタッフの皆さま、大変お世話になりました。
ご一緒させていただけたこと、心から感謝申し上げます🙇♀️
みんなの♡ネームカードに、シールが増えていきます🌳
ふっくらゴザの上に敷いたマット+まるマット+ブランケットでお尻の冷えを解消!
英語の音・リズムに乗って、みんなも一緒に元気に声出せました〜👍🎶
ぎゅうぎゅうで、ネコのポーズ🐱💕
KIDs yoga & Storytime🎁💕
〜ヨガと絵本であそぼ in English〜
英語の絵本で遊びながら、ヨガで心と体をほぐします!英語のわらべ歌に合わせてウオームアップしたら、楽しい呼吸法でリラックス🌳🐻一緒に絵本を読んでいきましょう。英語の絵本には、楽しいリズムがいっぱいかくれています🎶✨
■日時:11/23(金・祝)14:00-14:30
■場所:ポリ裏ブックバザール(キッズスペース)
■対象:0歳〜幼稚園 (保護者同伴)・小学生 (子どものみも可)
■料金:無料
■講師:かわだゆきみ はぐたいむヨガ®︎(ヨガ&英会話講師)
-こどもと大人のためのヨガと瞑想 &English- 主宰
大手英会話スクールで講師をしながら、2009年より書店や幼稚園などで ”Yoga & Storytime” をスタートしました。英語の絵本を参加の年齢や興味に合わせて一緒に声を出したり、呼吸法やポーズをして、体を動かしながら読みすすめていきます。英語の音あそびをしながらリズムに合わせて体を動かし、ベビーちゃんたちも楽しめます。定期的なキッズヨガと英語のクラス・個人クラスも開いています。
■ポリ裏ブックバザール:本屋さんがたくさん集まってブースを出される「いろんな本に出会える」すごく魅力的なイベントです✨
2009年から続けていた紀伊国屋書店でのStorytime♪
NPO法人 子育てネットひまわりさんでのベビークラス♪「おやこdeはぐたいむ」
この写真のみんなは、来年小学生!!
【英語でおはなしヨガの会】 @紀伊國屋書店
以前、ころりんクラスに来てくれていたみんなとの再会に嬉しい驚きの連続Day!みんなおっきっくなっていたけど、すぐにわかりました♡
◆Curious George Visits the Zoo
おさるのジョージが、本物のゾウに会いたくなって動物園に行きます。ライオンにエサをやる時間調べて来るから!と黄色い帽子のおじさん。いつものようにBe a good little monkey! Don’t get into trouble! いい子(おさる)でいるんだよ~とジョージに一言残して行きます。ちょうど時間はランチタイム。お腹をすかせたジョージ…大丈夫かなぁ~
◆Frozen(アナと雪の女王)
アメリカで買って来ました!天真爛漫なアナと姉のエルサの友情(姉妹愛)を描いたストーリーです。自分で読む準備段階の絵本です。また持って行くので、読みたいみんなは来てね♡
◆Spot Says Goodnight
人気のころちゃん(Spot)シリーズです。おやすみ前のSpotのおはなし。めくりしかけ絵本になっていて、ベビークラスでもよく登場しています。
◆ごめんやさい
野菜たちが「ごめんやさいっ」って謝ってます。それはなんでかって…ぷぷっと子ども達も大笑い!!ぜひ野菜になりきって読んであげてくださいね♪
次回は
10月26日(日)15:00-16:00です。
http://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Takamatsu-Store/20140923100039.html
7月のおはなしヨガの会、3歳~小学3年生までのみんなとの時間でした。
みんな女の子♡これはあの本持ってきてよかった^^(心の声♪)
「FROZEN アナと雪の女王」のリーディングブック(読むことを始めたみんなたち用の本)をアメリカで買っていたのを並べておきました。みんなその本を見て、「あっ!♡」という笑顔に。でも、あえてみんなに聞きます。「どの本から読みたい?」みんなで選んで、みんなであそびます。
まずは「ゆかいなかえる」。口を開けてやってきたおおきい魚から逃れた4つの卵が、おたまじゃくしから成長していろんな川のなかの友達に出会うおはなしです。日本語の絵本だけど、英語であそびながら読んだり、みんなでヨガの休憩タイムをとりながら進めて行きます。
そして「Curious George at the Aquarium」おさるのジョージ、水族館でいろんな海の生き物に出会います。ここでもまねっこしたり、さかなの名前を一緒に言ったりしてあそびました。
いよいよ「アナ雪!!」触れたものがなんでも凍りついてしまう雪の女王Elsa(エルサ)と妹Anna(アナ)の姉妹愛(友情)のおはなし。みんな映画を観ていて、どの場面でどんな歌がかかるか全部知っていて…私もアメリカ行きの機内で往復5回も観ましたから、同じくらい歌えますよ!声がそろったときは感動☆でした~Do you wanna build a snowman?ゆきだるまつく~ろ~
来られていたパパやママたちにも不思議なご縁があったり、新しい出会いは本当に素敵です。たのしい本との出会いや、本が好きなお友だちに会いたいみんな♪ぜひあそびに来てね!
次回は、8/16(土)15:00-です。
紀伊國屋書店(高松丸亀町壱番街)
東館3階 児童書コーナー(無料です)
みんなは好きな本をどこで読むの?どんな本が好きなのかな?
昨日、紀伊國屋書店に向かうエレベーターで「ことちゃん」と一緒になりました。小空間にすっぽりと収まって、かわいらしかったです後ろ向きでとことこ乗り込んでくる(幅ぎりぎり
)間、「開く」ボタンを押してあげていました。3Fで降りた私に手を振ってくれて…休憩に向かう時も、ことちゃんぽかったです
あー
はぐし忘れた!
「おはなしヨガの会」は、徳島からいつも来てくれる姉妹(いつも遠くからありがとう)と、これまた遠くからのお友だちや、ひょっこりヨガのベビーちゃんも通りかかったり…絵本を探しに来た子が寄ってくれたりしました。「春の絵本」と英語の歌”Ency Wincy Spider”を楽しみました
来月から新年度。
絵本講座続きますよー
4月26日(土)14:00- の予定です。
先日のイベントでもらってきたおまけがたくさんあったので持って行きました。ときどき楽しいお土産ありますよん。
~今日の予定~
14:00- S君(4歳)英語個人レッスン
15:00- Kちゃん(4歳)英語個人レッスン
16:00- S君(5歳・弟)英語個人レッスン
16:30- H君(7歳・兄)英語個人レッスン
Have a happy Dolls Festival Girls’ Day
今朝は、ゆっくり起きて栗林公園を散歩しました。
青く澄んだ空にすーっと伸びる小枝、かすかな雪解けの音に目覚める木々と共に呼吸する朝。詩人気分な日曜日[emoji:i-179]もう少し進むと梅がちらほら✿ほ~ぉほけきょ
父が肩が痛いと聞いていたので、「お灸」をしてあげに帰りました。効いてくれるといいなぁ。なーんて優しい娘でしょ~ね
そして今日は、紀伊國屋書店で「絵本のおはなし」の日。自分が好きで持っている本を一冊は持っていきます。あとは図書館で借りたり…今日も図書館は子どもたちでいっぱい
どんなみんなに会えるかわくわくしながら向かいます。英語の絵本も持って行くよ~日本語の絵本でも、英語にして読んでみたり
楽しくみんなで声を出してみたり
みんなのことを話してもらったり
ヨガの呼吸法やポーズでもあそびますよ。
次回は…
3月2日(日)14:00-15:00
無料で出入り自由です
※変更の場合、紀伊國屋書店HPでおしらせします!