THANK YOU ✨2022✨

今年も健康で過ごせたことにまずは感謝します💖
たくさんの出会いをいただいて、ヨガや瞑想をご一緒してくださり、暮らしの中でその恩恵を共に感じていただける方がお一人でも増えたこと、そんな皆さんとのご縁に感謝の気持ちでいっぱいです。
マットの上でヨガをしている時だけでなく、それ以外の時間をどんな風にすごされているのだろう。お一人お一人が体調に合わせて、自分にとってちょうどいいを見つけるために、そんな皆さんの日々に思いを馳せることがよくあります。
「はぐたいむヨガは、暮らしそのものだね」と、尊敬する人から言われたことがありました。私にとって大切で楽しいことを、一緒にしてくれる人がいたら嬉しい、そのことでつながることができるなんて✨
自分を慈しみ大切にすること(セルフケア)が日々の楽しみになりますように💛
今年もありがとうございました✨
暖かくされて、よいお年を〜🍱🌅
Hello 2023!
<年始のイベント>
■1/8(日)10:30-13:30
アーユルヴェーダレッスン
-冬の身体に合わせたヨガとお料理-(Good food studio CARDAMON)
■1/15(日)9:00-10:00
朝のやさしい瞑想(本屋ルヌガンガ)
※写真は、米国クリパルセンターの空の下😍

✿大人クラス✿ adults class

~Kripalu Yoga & Kripalu Yoga Dance
クリパルヨガ&クリパルヨガダンス~
3びじゅつかん
高松市立美術館エントランスにて
今に心を向け、心地よいと感じるところ、エッジ(きつすぎずゆるすぎない「ちょうどいい場所」)を探っていきます。自分とつながり、心と体のいい関係(調和)をつくること。それは日常の暮らしにも生かされてきます。クリパル(サンスクリット語で「慈しみ」)ヨガは、外側の追求よりも、それぞれの内側で起きていること(体験)を重視したヨガです。
スワミ・クリパル師の教えに基づいて、1960年代に米国で広まったヨガです。
KRIPALU YOGA(Richard Faulds)
~A Guide to Practice On and Off the Mat
クリパルヨガ(訳:三浦徒志郎)
~ヨガの実践と人生へのガイド
三浦徒志郎さんは、下北沢にあるクリパルジャパン”Yoga of Life”の創設者です。

クリパルヨガ


*クラス内容*
ゆったりと心地よく座ります。安定した土台を感じながら、今の呼吸に集中し、自分のあるがままを観察していきます。ウォームアップで準備を整え、安全にその先の動きへとつなぎます。クリパルヨガは、ポーズや呼吸など、形(外側)だけを追求するものではなく、ゆっくりと体と対話しながら、体(内側)からの声に耳を傾けて(呼吸と感覚を味わう)いきます。体が持つ知恵に気づいていきます。
-クリパルヨガの美しさは、ポーズと呼吸と瞑想が別々に起きているのではなく、すべてが同時に起きていることです- スワミ・クリパル
「クリパルヨガダンス」Shake Your Soulは、足元を安定させ、呼吸に合わせて動くことで、体内の水分が心地よくゆらぎ、体が手放したい力をおしえてくれるというものです(体内の水分に共鳴する音楽により、それぞれの動きがあります)。気功の要素を取り入れ、美しく踊ることよりも、体がどう感じているのかを大切にしたダンス(動き)です。
ダンサーでクリパルヨガティチャーであるDan Levenによって考案されました。

初めての方も安心して楽しめます。自分に寄り添う一瞬一瞬の今に気づいていくことで、心も身体も解放されていく…そんなヨガです。
*料金*
※ 各クラス(お一人様)~2,000円 (会場により異なる場合があります)
※ ヨガマット(レンタル/1回200円) 動きやすい服装でお越しください。
※ 「クラススケジュール」は、カテゴリより「クラス日程」ご覧ください。
その他、女性サークル、企業、イベント、出張個人クラスもしています (ご相談ください)