アーユルヴェーダ– category –
-
8/7開催*アーユルヴェーダレッスン(基礎)~夏ヨガとスパイスカレー~
■アーユルヴェーダレッスン(基礎)~夏ヨガとスパイスカレー~ 世界最古の医学アーユルヴェーダに基づき、季節により変化する体に合わせたセルフケアを暮らしに。 夏の... -
6/23開催*夜ヨガ🌙co-ba takamatsu
■夜ヨガ🌙co-ba takamatsu 梅雨の時期。アーユルヴェーダ的には、春から初夏に増える水と土の要素により、重くて冷たい質が体をだるく感じさせ、心理的にもやる気が起... -
男木ヨガと島ベジブッダボウル vol.2(報告)
■男木ヨガと島ベジブッダボウル vol.2✨ 今朝もここで✨ 静かな内側とつながる時間 波の音と一瞬一瞬のからだの感覚に ゆだねるようにして いつの間にかゆるんでいく心... -
5/14開催*季節のヨガ養生 NHK文化教室
季節のヨガ養生 〜春を健やかに過ごす〜 アーユルヴェーダでは、春のエネルギー(Kapha:カパ)は、湿っていて重く冷たい性質。アレルギーやむくみを誘発します。季節の... -
*4月レッスン予定(こども・大人) 2022.04.01
(( はぐたいむヨガ🦋🌱💕4月レッスン )) 今日は、ポカポカな1日。春らしくなってきましたね。 アーユルヴェーダでは、春のエネルギー(Kapha:カパ)は、湿っていて重く... -
仏生山公園でそらヨガ -online- 2022.03.11
明日は暖かい朝になりそうですね。 少しのあいだ目を閉じて 息をはあぁと吐いたら 自然に息が入ってくるのにまかせて。 体の緊張が少しゆるんでくると こわばった心が少... -
新年明けましておめでとうございます✨ 2022.01.01
(( Happy 2022❤️ )) 新年明けましておめでとうございます✨🥂✨ 今年は、小中学校での活動や、子どもたちとのヨガの時間をもう少し増やしたいと思っています。昨年学校... -
ヨガとアーユルヴェーダLesson② 2021.06.02
(( ヨガとアーユルヴェーダLesson② )) 古代インドの伝統医学アーユルヴェーダに基づき、季節によって変化する心と体に合わせたヨガをします。 春は自然界に増える「水」... -
ヨガとアーユルヴェーダLesson② 2021.04.26
(( ヨガとアーユルヴェーダLesson② )) 古代インドの伝統医学アーユルヴェーダに基づき、季節によって変化する心と体に合わせたヨガをします。 春は自然界に増える「水」...