8/27開催*浜ヨガ 讃岐朝市〜優しい波の音とともに

浜ヨガ🎐✨
〜優しい波の音とともに〜
@讃岐朝市(津田ふるさと海岸)

静かな早朝の浜で気持ちよく身体を伸ばしませんか。砂浜に身を委ねて、呼吸する身体を感じましょう。水平線からの朝日が見られそうな予感〜♪

■浜ヨガ@讃岐朝市
日時:8月27日(日)5:45-6:30
(6:30-6:45 裸足で歩く瞑想)
場所:津田ふるさと海岸
「瀬戸内グラノーラファクトリー」さんの前の浜
参加費:2,000円
お申し込み:コメントor メッセージお願いします。

■讃岐朝市は、6:30-8:00 🍆🥒🍅☕️
https://www.facebook.com/sanukiasaichi
■「浜カフェ」by 瀬戸内グラノーラファクトリーさんも日の出より再開され、賑わってます♪(温かい飲み物、ホットサンド、おむすび、お味噌汁、ソフトクリームなどスイーツも。)
https://www.facebook.com/setografactory

#讃岐朝市
#瀬戸内グラノーラファクトリー
#はぐたいむヨガ

※ 写真は、優しい甘みのグラノーラと。とっても優しいお味♡気持ち良すぎて足を上げて喜んでます😆

 

8/16開催*Yoga & Storytime 2023 at アトリエロッタ

Yoga & Storytime 2023

〜絵本とヨガであそぼ〜✨

アトリエロッタさん☆

@atelier_lotta2020 

たくさんの楽しい絵本がならぶ

静かでとっても素敵なスペースにて。

(1Fはお菓子工房 / 2Fはカフェ)

可愛いベビーちゃんたち👶にみんなでメロメロ〜♡

7組さんのご参加。ガールズデー✨となりました^^

英語の絵本のなかの動物になったり、

言葉や歌を一緒に声に出して、

からだをいっぱい動かしてあそびます♪

コロナ以来しばらくできていなかった会ですが

これから再始動♡♡するよっ

#アトリエロッタ

#はぐたいむヨガ

#絵本とヨガであそぼ

#yogaandstorytime2023

☘️絵本はこちら☘️

HUG

Walkin walkin

The very hungry caterpillar 

また会える日を

楽しみにしていま~す❤️

8/28開催*ワラーチde瞑想🩴 〜足で深呼吸しよう〜

■ワラーチde瞑想🩴

〜足で深呼吸しよう〜

ワラーチとは、 裸足感覚で走れる(歩ける) サンダル。開放的で気持ち良いだけでなく、足本来の機能を取り戻すことで、身体全体の動きや機能が改善される効果が期待できます。

そのワラーチを、お好きなカラーで手作りします。世界にひとつ、 自分の足にぴったりのマイワラーチを作りましょう♪

出来上がったマイワラーチを履いて、足裏の感覚に意識を向けながら瞑想をします。靴の中で小さくなった足指を広げ、呼吸させてあげるように夏の風を通して涼やかに〜

■日時:8月28日(月)

19:00-21:00(18:30開場)

■料金:4,500円(ワラーチ材料費を含む)

※ 夏の冷んやりおやつとともに

■場所:co-ba takamatsu(高松市鍛冶屋町6-11 AHビル1F)

■定員:10名

■当日スケジュール

18:30 開場(素材選びにお越しください)

19:00 ワラーチ作りWSスタート

20:30 マイワラーチで瞑想

20:45 感想シェアリング・記念写真撮影

*お好きな色や紐を選ぶのはとても楽しいです。18:30より会場しますので「素材選び」できればお早めにお越しいただけることをお勧めします!

■講師のご紹介

-泉田 佳伸(香川県高松市在住)

ワラーチ歴10年。年中ワラーチで過ごす。ワラーチの良さを広めるため全国各地でワークショップを開催中。元ウルトラマラソンランナー、最近はもっぱら歩き方の研究中。愛称タルさん。好物はうどん。

-かわだゆきみ(香川県高松市在住)

アメリカマサチューセッツ州にてヨガアライアンス500時間認定講師(E-RYT500) 0歳からシニアまで。ヨガや瞑想を通して、慈しみの心を育む日々の暮らしを大切にしている。

はぐたいむヨガ Hug Time Yoga®︎ -こどもと大人のためのヨガと瞑想&English- 主宰

(co-ba朝瞑想・夜ヨガを担当)

お申込み:https://www.facebook.com/events/edit/671839397781980/

※料金は会場にてお支払いください。

※Peatixの申込方法が分かりにくい場合は直接co-ba takamatsuにご連絡ください。

※Facebookの参加表明でも大丈夫です!

▼お問合せ先 (co-ba takamatsu)

co-ba.takamatsu@anabuki-g.com

087-802-1114

 

8/16開催*Yoga & Story time 2023 〜絵本とヨガであそぼう〜

✨Yoga & Story time 2023

〜絵本とヨガであそぼう〜✨

一緒に声を出したりからだを動かして

英語の絵本や歌を楽しみます。

動物の呼吸法やポーズ、リラックスのための瞑想(3歳以上)ワークで遊びましょう。

日時:8月16日(水)14:00-14:45

場所:アトリエロッタ

対象:0歳からの親子~小学生

参加費:1,200円(おやつ付き)

❤️子ども英会話スクールの講師をしながら

2009年から本屋さんなどで続けてきた活動です。

アトリエロッタのオーナーさんとお寺でのマインドフルネス(みっちゃんの慈照寺さん)で出会い、ロッタさんの「心を贈る絵本屋」という言葉にキュンとして思いをお話ししたところ、開催させていただけることに。コロナが落ち着き、また少しずつはじめられたら幸せです👶✨

#アトリエロッタ

#はぐたいむヨガ

※ チラシの写真は、紀伊国屋書店での開催(2012年)の様子です。

 

こどものためのマインドフルネス 〜ヨガで心とからだをほぐそう〜

\夏休み講座*今年もありますよ/

こどものためのマインドフルネス👧👦

〜ヨガで心とからだをほぐそう〜

今、どんな気持ち?自分の気持ちを確かめてみよう。

目を閉じて、ゆったりとした時間を過ごすと、いろんな気持ちに気づくことができます。

マインドフルネスとは、今を大切に生きるための心のエクササイズ。どんな気持ちも自分にとって大切。気持ちに気づいて深呼吸しよう。

対象:小学生(1年生-6年生)

・からだをほぐそう(ヨガ・呼吸法)

・心をほぐそう(瞑想ワークであそぼう)

・参加のみんなとシェアリング(感想を聞かせて)

■こどものためのマインドフルネス

 -高松市教育委員会主催-

日時:7月28日(金)13:30-14:30

場所:まなびCAN(高松市生涯学習センター)

お申込み:087-811-6222

https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/smph/kurashi/kosodate/shougai_gakushu/manabican/taikeizu/r5/kodomo/selfyuga.html

■こどものためのマインドフルネス

日時:8月6日(日)11:00-12:00

場所:NHK文化センター高松教室

お申込み:087-823-6677

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1266332.html

 

はぐたいむヨガ®︎ 7月レッスン予定(こども・大人)⛱🩴🏄‍♀️

(( はぐたいむヨガ®︎ -7月スケジュール- ))

植物がぐんぐん成長するとき。

野見山文宏さん(のみさん)の「ちいさな自給 -自然農と東洋医学-」 2年目。ヨガ教師トレーニングなどで解剖学の講師をされたり、鍼灸師でもあり、東洋医学の観点からからだに関する体験型ワークショプをされています。元バリバリの銀行マン(そんな時もあったのですね✨)18年自然農で繋いできた青大豆の種を昨年いただいて、こちらで育った19代目の種を夏至の少し前に蒔きました。芽が出てる出てる❤️たまりません〜今年こそは伊豆の畑に遊びに行きたいな。畑も身体も「なんかいい感じ〜」がいい。そんな学びの場。

最近は早朝の草取りが楽しくて。刈り取った草は野菜のお布団になります。ふんわりかけてあげると野菜が安心して喜んでいるようで、早朝の涼しいなかでも汗だくになりながら楽しんでいます。草マルチ健康法です✨

今月もすこやかに🌱

✨こどもクラス for Children✨

■ママとベビーのヨガ&English(定期)

日時:7/6(木)

①10:00-10:40(歩く前ちゃん)

②10:50-11:30(歩き始めちゃん)

場所:zoom & 飯山総合学習センター

■英語とキッズヨガ

〜体を動かして英語であそぼう〜

日時:7/6, 20(木)16:00-16:50( 年間10回)

場所:太田南コミュニティセンター

■みんなのヨガ教室(0歳からシニアまで・年間10回)

日時:7/7(金)13:30-14:30

場所:男木コミュニティーセンター

■こどものためのセルフケアヨガ -online-(小学生対象・定期)

日時:7/8, 15 (土)8:00-8:30

場所:zoomにて

■ママとベビーのソング&ヨガ

日時:7/14(金)10:30-11:30

場所:誠心保育園

■こどものためのマインドフルネス

日時:7/28(金)13:30-14:30

場所:まなびCAN

■こどものためのマインドフルネス

日時:8/6(日)11:00-12:00

場所:NHK文化センター高松教室

:::::::::::::::::::::::::

✨大人クラス for Adults✨

■はじめてのマインドフルネスvol.1

日時:7/1(土)9:30-11:00

場所:慈照寺さん

■朝ヨガでマインドフルネス(水曜朝・定期)

日時:7/5, 12, 26(水)10:00-10:50

場所:香川総合体育館(香川町)

■季節のヨガ養生(水曜夜・定期)

日時:7/5, 12, 26(水)19:10-20:00

場所:香川総合体育館(香川町)

■夜ヨガ co-ba takamatsu(定期)

①ポスチャークリニック:脇を開き体側を伸ばすポーズ

7月6日(木)19:10-20:10

https://www.facebook.com/events/793107355520088

②夜ヨガでセルフケア

今月は香川大学TERASUさんと初の夏コラボ(5回目)

〜夏灯りの夜ヨガ〜

7月22日(木)19:10-20:30

場所:co-ba takamatsu

https://www.facebook.com/events/1389048948327337/

■みんなのヨガ教室(0歳からシニアまで・年間10回)

日時:7/7(金)13:30-14:30

場所:男木コミュニティーセンター

■讃岐朝市*浜ヨガ 2023

日時:7/9(金)5:45-6:45

場所:津田ふるさと海岸

■ 心と身体を整える森さんぽ

日時:7/10(月)8:30-12:30

場所:大川山(だいせんざん)

森のガイド:横山昌太郎さん

■朝の瞑想 co-ba takamatsu(毎月第2火曜)

日時:7/11(火)7:30-8:15

場所:co-ba takamatsu

https://www.facebook.com/events/3445213352403987/

■瞑想とチェアヨガ

日時:7/13(木)10:00-11:30

場所:社会福祉協議会

■マインドフルネス瞑想

日時:7/15(土)15:30-16:30

場所:NHK文化センター高松教室

■英語でお話会のための講座

日時:7/18(火)13:30-15:00

場所:社会福祉協議会

■瞑想とチェアヨガ

日時:7/20(木)

場所:八王子コミュニティー

■ママのためのヨガ&リラックス(定期)

日時:7/24(月)

①10:00-10:40 ②10:50-11:30

場所:zoom & 飯山総合学習センター

■おもちゃの森で朝瞑想-12(定期)

日時:7/25(金)7:30-8:15

場所:讃岐おもちゃ美術館

■女性のためのヨガ

日時:7/27(木)19:00-20:00

場所:仏生山コミュニティ

■夕日のヨガ

〜波の音とクリパルヨガ〜

日時:7/30(日)18:00-19:00

場所:ヨット競技場

 

詳しくはHPにて:hugtimeyoga.com

❤️コメントやメッセージにてお知らせください❤️

かわだゆきみ はぐたいむヨガ Hug Time Yoga®︎

-こどもと大人のためのヨガと瞑想 &English- 主宰

クリパルヨガ教師・ヨガアライアンス500時間認定講師 (E-RYT500)

※写真は、梅(コープ自然派)、畑のきゅうりの花、青大豆の芽、朝取りきゅうりとトマト、とうもろこしはご近所さんからいただいたものです。

おやつとヨガの会 in 男木島

おやつとヨガの会✨
@男木コミュニティー講座

こどもたちと一緒に季節の優しいおやつを作って、ヨガでからだをほぐします♪
みんながワクワク作ってる姿を想像して、メニューを考えるのはとても楽しいです。みんなのレシピ集が一枚増えました✨

今回は梅雨の時期の「水」湿気や雨の冷たさから体を守る、体の中からじわっと温まる「葛湯」を作りましたよ。

🍓ぐるぐる葛湯といちご🍓
ぐるぐる混ぜるだけ。なのにハプニングあり💦
(混ぜながらとろっとしてくるのですが、ちょっと温度が下がりすぎたのでチンの力を借りました😅💦)甜菜糖を入れてやさしいあめ色に。みんなで美味しくいただきました。次は夏休みに♪

#はぐたいむヨガ
#はぐたいむカフェ
#おやつとヨガの会
2023.06.01

 

こどものためのマインドフルネス 2023

こどものためのマインドフルネス 2023
キッズヨガと英語レッスン①

~体を動かして英語であそぼう~心と体を健やかに育むヨガで、いっぱい体を動かして遊びます。呼吸が自然に深まり、英語の発音や発声にも役立ちます。Let’s start Yoga & English!

明後日もまずは身体をほぐして(準備運動・呼吸法)リラックスしたら、
今の気持ちに気づいて声に出したり、ヨガのポーズで遊んでから、英語の音遊びをしていきます♪
お問合せ:太田南コミュニティセンター
(こちらの講座は定員になりました)

はぐたいむヨガ®︎ 5月レッスン予定(こども・大人)🌱🌿

(( はぐたいむヨガ®︎ -5月スケジュール- 🌿))

早朝の畑で、すくすくと育つ植物たちと過ごす時間がとてもとても愛おしく、木陰で寝転がったり、目を閉じて土や葉っぱを触ったり。

20代の頃は会社員で、疲れたら事務所の植木に触れては、みんなに笑われたものでした。植物の力に、ずっと癒されてきたことにふと気づきます。

そんな植物の恩恵を感じられるようなeco雑貨を作ったり、やさしい素材をつかっておやつを焼いたりしています。はぐたいむカフェ -hug time cafe-という名前で、マルシェに出店したり、お店に置いてもらって、少しずつ皆さんに親しんでもらえたらいいなと思っています。

今月もすこやかに🌱

✨こどもクラス for Children✨

■こどものためのセルフケアヨガ -online-(小学生対象・定期)

日時:5/6, 20(土)8:00-8:30

場所:zoomにて

■ママとベビーのヨガ&English(定期)

日時:5/11(木)

①10:00-10:40(歩く前ちゃん) 

②10:50-11:30(歩き始めちゃん)

場所:zoom & 飯山総合学習センター

■英語とキッズヨガ 

~体を動かして英語であそぼう~

日時:5/18, 25(木)16:00-16:50( 年間10回)

場所:太田南コミュニティセンター

:::::::::::::::::::::::::

✨大人クラス for Adults✨

■朝の瞑想 co-ba takamatsu(毎月第2火曜)

日時:5/9(火)7:30-8:15

場所:co-ba takamatsu 

■朝ヨガでマインドフルネス(水曜朝・定期)

日時:5/10, 17, 24, 31(火)10:00-10:50 

場所:香川総合体育館(香川町)

■季節のヨガ養生(水曜夜・定期)

日時:5/10, 17, 24, 31(水)19:10-20:00

場所:香川総合体育館(香川町)

■夜ヨガ co-ba takamatsu(定期)

①ポスチャークリニック:脇を開き体側を伸ばすポーズ

5月11日(木)19:10-20:10

https://www.facebook.com/events/1443209256419066/

②夜ヨガでセルフケア

5月25日(木)19:10-20:10

場所:co-ba takamatsu 

https://www.facebook.com/events/1285870045473306

■女性のためのヨガ

日時:5月12日(土)19:00-20:15

場所:仏生山コミュニティセンター

■アーユルヴェーダレッスン  vol.10

~春の身体に合わせたヨガとスパイスカレー~

with Good food studio CARDAMON

日時:5/14(日)10:30-13:30

場所:丸亀町レッツ

■おもちゃの森で朝瞑想-12(定期)

日時:5月16日(金)7:30-8:15

場所:讃岐おもちゃ美術館

https://www.facebook.com/events/3303475896580004

■朝の瞑想とセルフケアレッスン・春編  vol.15

日時:5/21(日)9:00-10:00

場所:本屋ルヌガンガ

https://www.facebook.com/events/969035931008450/

■ママのためのヨガ&リラックス(定期)

日時:5/22(月)

①10:00-10:40 ②10:50-11:30

場所:zoom & 飯山総合学習センター

■ Journey into the forest

~心と身体で感じる森の旅~

日時:5/23(火)8:30-13:30

場所:大川山(だいせんざん)

森のガイド:横山昌太郎さん

■もんぜん町家 -ファイナルイベント- 

(1階 マルシェ 2階 ワークショップ)

優しいヨガ教室 vol.6 

日時:5/28(土)10:30-11:30

場所:もんぜん町家(仏生山)

*マルシェでは「はぐたいむcafe」出店します♪

(優しいおやつ& eco雑貨)

詳しくはHPにて:hugtimeyoga.com

❤️コメントやメッセージにてお知らせください❤️

かわだゆきみ はぐたいむヨガ Hug Time Yoga®︎

-こどもと大人のためのヨガと瞑想 &English- 主宰

クリパルヨガ教師 (E-RYT500)

今年、りんごの花が咲きました💕受粉して、今、実がなっています。