書道と瞑想✨vol.25, 26🦋
 -私とつながる朝時間-

リラックスして静かに自分と向き合う書の時間。
ゆったりとした呼吸でゆっくり書くことの豊かさ。それこそが瞑想と感じます。

目を閉じて呼吸を感じると意識が内側に向き、少しずつ心が落ち着いてきます。呼吸の上で心を休ませるように、力みを手放していきましょう。(呼吸に意識を向ける「マインドフルネス瞑想」をします)

呼吸とつながるセルフケア、ヨガや瞑想、書道を日々の暮らしに取り入れてみませんか。
ご自宅やオフィスから「瞑想のみのオンライン」受講可能とさせていただいています。前回は、関西よりおつなぎくださいました。(Zoomにて)

*日時:12月12, 19日(木曜・月2回)
<瞑想 8:45-9:30>
かわだゆきみ
@hugtimeyoga  

<書道 9:30-11:30>
中山桜陽先生
@ouyou_nakayama 

*場所・お申込み:西宝町みんなの居場所 書道教室

*料金:1,500円(お稽古の生徒さん、お子様が生徒さんの保護者:1,000円)
 (当日現金、またはPayPay送金にてお願いしています)

✨🎄今月のおやつ🎄✨
ホットココアとスノーボール☕️⛄️
(「はぐたいむカフェ」が作ります)

※ 会場にお越しの方は、優しいおやつやお茶をおともに(9:30まで)お話ししましょう♪

<11月のご感想>
日々いろいろなことが起こる中で
呼吸というたった今ここで起きていることに気づき、ご自身の内側を感じていきましょう。今朝の状態はいかがでしたか。
・最近気持ちが忙しく足が冷たかったが、身体をさすり撫でると全身がぽかぽかしている。
・さすることで身体が手先足先まで温まり気持ちも落ち着いてきた。
・目を閉じていると身体の傾きや内側のことに気づき、日頃のくせに気づくことができた。
・リラックスできた。したいと思うことができてないと感じることもあるが、まいっかと思えたり、休みたい自分がいたり、そんな心の声に気づくことができ、自分に優しくなれた。
・瞑想の後は、視界が広がるようで、よりスッキリと軸を感じられるようになっている。

今月もどうぞよろしくお願いいたします✨

※ 毎回許可を得て
最後に撮影させていただいています。

目次