English Park 9月②

English Park☆水曜日 @さぬきこどもの国
平日のEPは、みんな幼稚園から帰ってすぐやってきてくれます。
お休みのパパもご参加。9月のテーマ”Family”にぴったり!
では前回の続きを…
Let me introduce Thumbkin Family!
This is the father of this family. “Thumb”
This is the mother of this family. “Pointer”
…brother “Tall man”
…sister “Ring man”
…baby “Baby (pinkie)”
(Thumbkinさん一家をご紹介しますよ!
お父さんのThumbさん/お母さんのPointerさん…)
A song of “Thumbkin Family”
Where is father? Where is father?
Here I am. Here I am.
How are you this morning?
Very well, I thank you!
Run away. Run away.
指を使って、歌って♪クラスはほとんど英語。いっぱいあそびました!
またあそびたくなったね~
来週、土曜日11:00に待ってます!
☆今日の素敵ファミリー☆
レッスンが終わって…アルファベット大文字/小文字、指を使って形をおしえてくれたもうすぐ4歳の男の子!レッスン中、そういえば…私のV(make a peace sign and walk on your leg!)に反応して両手でWを作ってW~! W~!とひとり遊んでいたのを思い出しました。(私はそのV+Vをひっくり帰してM~!M~!と、こっそりお返ししましたっ)公園でも、地面に書いてずっと遊ぶそうです。「ひらがながまだなんですがね~」とパパは苦笑いしながらも、楽しそうな我が子に一回一回「お!」「そうか~」と声をかけてあげていました。おしえたことは一度もないそうです。「遊びながら覚えたみたいで…」どうしてここまで興味を持ったのか不思議で…とママ。
きっと、一つできたことをママ達がうまくほめてあげて、それが嬉しくてもっとやってみたくなったのかも知れないですね。子どもが興味を持つものやその意思を尊重して、一緒に楽しんだり、感動したりできる「家族」って本当にいいですね。私もそれが何であれ、その子の自信につながるようなきっかけとなるものを、一緒に楽しめる身近な「大人」でありたいと思います♡
【English Park☆さぬきこどもの国】
第1,3土曜日11:00-
第2,4水曜日15:30-
(香川県の事業のため「無料」です!)

目次