Online

✿こどものためのマインドフルネス
〜ヨガ&瞑想〜 🌿対面&オンライン

四国新聞さんでの連載記事「やってみよう!キッズヨガ 」のコーナーで、ご紹介させてもらっていたポーズや呼吸法(2020年6月から、31回連載)心や身体のお話。オンラインで楽しく体験しよう!

お家で子ども自身ができる日常のセルフケアです。

楽しい呼吸法やポーズ、集中とリラックスのためのワーク、動物のまねっこ遊びや簡単な瞑想などをします。ゆったりと気持ちよく呼吸してセルフマッサージ。体の中からぽかぽかになります。体への意識や免疫力を高め、自分の気持ちに向き合うことで自分自身をケアすることを学びます。

日時:第1第3土曜日 8:00-8:30 (変更することもあります)

※いつからでも始められます。

※詳しくは「小学生」のクラスをご覧ください。

✿アーユルヴェーディックヨガ
〜Ayurvedic self-care yoga〜 -online-

(( 季節のヨガ養生 Ayurvedic Self-care  yoga -online- ))

アーユルヴェーダ(Ayurvedic health care system)の理論をヨガに取り入れ、季節によって変化する体に合わせた養生(セルフケア)をお伝えしています。

アーユルヴェーダは「生命の科学」であり、体系化された最古の医学です。季節によって変化する心身のエネルギーに合わせ、アーユルヴェーダの理論からヨガの実践を通して学びます。自分の身体や感じ方を大切にする、日々のセルフケアのヒントにしていただけることでしょう。

体の感覚や呼吸に意識を向けてゆったりと動きます。初めての方もご安心ください。

日時:第1第3土曜日 10:00-10:45
料金:2,000円/回

✿書道と瞑想
〜 私とつながる朝時間 〜🌿対面&オンライン

■書道と瞑想 vol.25, 26✨
〜 私をやすめる朝時間 〜
@saihocho_thirdplace

リラックスして静かに自分と向き合う書の時間。ゆったりとした呼吸でゆっくり書くことの豊かさ。桜陽先生の書が大好きで、瞑想とご一緒させていただき20回目となりますが、今回から「オンラインで瞑想のみ」もご受講いただけます。

内側に意識を向け、呼吸の様子を眺めてみましょう。呼吸を感じると頭が休まり心が落ち着いてきます。呼吸の上で心を休ませるように、心をここにおいて。(「マインドフルネス瞑想」です)
呼吸とつながるセルフケア、ヨガや瞑想、書道を日々の暮らしに取り入れてみませんか。

🔸日時:2025年1月16, 30日(木曜・月2回)
<瞑想 8:45-9:30>
かわだゆきみ
@hugtimeyoga

<書道 9:30-11:30>
中山桜陽先生
@ouyou_nakayama

🔸場所・お申込み:西宝町みんなの居場所 書道教室(Zoomにて)
🔸料金:1,500円(お稽古の生徒さん、お子様が生徒さんの保護者:1,000円)
(対面とオンライン/料金は同額です)

■お申込み:瞑想とシェアのみ(8:45-9:30)をオンラインでも開催します。こちらにコメントorメッセージにてお申込みください。
初めての方もぜひ。まずは気持ち良く座るところから始めましょう。

※詳しくは「大人クラス」をご覧ください。

個人レッスン(プライベート)

お気軽にご相談ください。

料金:
・初回:8,000円/ 90分(アーユルヴェーダ理論(季節により) / ヨガ・瞑想 / シェアリング)
・2回目から:5,000円/ 60分
(今までに対面でクラスを受講された方とご一緒させていただいています)

■お申込み:CONTACTまで

かわだゆきみ
はぐたいむヨガ Hug Time Yoga®︎
-こどもと大人のためのヨガと瞑想 &English- 主宰
マサチューセッツ州クリパルセンター(北米最大のホリスティックセンター)にて、ヨガアライアンス認定500時間のアドバンストレーニング修了。
0歳からシニアまで幅広い世代を対象に、小学校でのヨガや英語指導、学校や企業・官公庁でのメンタルヘルス研修など、アーユルヴェーダ(ヨガや瞑想など)によるセルフケアを通して自分への慈しみの気持ち(Self-compassion)を育んでいくことを大切にしている。

クリパルヨガ教師 (E-RYT500)